■使い方→
 
■作り方 

径15cm位長さ20cm位の丸太に十字に幅5〜7mmの切れ目を入れる。(下5〜7cm残すこと)
チェーンソーの刃の幅がそれぐらい・・・

どんな丸太や角材でも作れますがよく乾燥させること が決め手となります

■由来

北欧のきこりがこれでアウトドアークッキングしたらしい・・・
キャンプに使うストーブである。
木口をフラットにすることで鍋などがかけられる
 
■応用↓
■丸太の中央(十字の中央)のエッジ部分にマッチ、ライター等で火をつけます

十字の中央部分が火床となってじわじわ燃えだしてくる


なかなか火がつかないときは、着火材(固形、ゼリー状)を十字の中央に入れ着火してください
■10分位経過したところ(アカマツ)

これでストーブやコンロの十分な働きをする・・・・・・

煮炊きに使ってよし、焚火の火種によし
もちろん、このままで鑑賞するもよし!


尚、使用に関しては、石、鉄板などの上に置き、煙も出るので周りの人に迷惑にならないよう注意しましょう・・・
D's hut横にあるクラフトハウスで販売してます  400円〜800円
ACCESS
TAKIBI PARTY
WOODSMAN
CANDOL
RULE
MEETING
TOP
ADVISE
BBS
LINK
SPECIAL
MEETING
■丸太の径の太さによって刻みの数は違ってきます 持ち運びが楽で一般的なのが径15cm位のものとなります 刻みも十字で十分です(上記参照)
■樹種によっても燃え方、燃焼時間が変わります 針葉樹は火力はありますが約40分位で燃え尽きます それに比べ広葉樹はゆっくり燃えてくれます 
左より スギ アカマツ ツバキ カエデ コナラ 
ここには載ってませんがヤマサクラは匂いも良く またそのまま燻製等に使えます
(きこりのろうそく)
inserted by FC2 system